mathsoftennis-araのブログ

教育、数学、ソフトテニスについて配信していきます。

全然練習できなくて

打たないと全然上手くならないですね。 でも、自転車と同じで一回打てるようになると、日にちが空いても打てる人だなっていうのはわかりますね。 とりあえず今日は、短い時間なので手出しでどんどん打たせました。 体のひねりとひねり戻しを意識すること ひ…

天赦日、一粒万倍日

テニスと関係ないけれど、今日がこんな日らしい。 天赦日という、天が万物を許す日(年に五回くらい) 天恩日という、天の恩恵を受ける日(4日に一回くらい) それに、甲子の日という、物事をはじめるには縁起の良い日(年に一回) の3つが一気に重なっている日…

トップスピンプロ

最近は日も短くなり、なおさら練習する時間が少なくなってきている今日この頃です。 もうあきらめて短い練習時間と初心者をどうやって鍛えるかぎポイントですね。 とりあえずインパクトすると、ドライブをかけるということで器具の力に頼ってます。 硬式テニ…

しっかりと振れているとは…

まだまだテニスの指導なんてやったことないときには、とりあえずラケットをフレフレ言っていましたが、運動能力のない子にフレフレ言っていても本当に上手くなるのだろうかということで、少し指導を変えてみています。変えるのが、好きなので教える選手は毎…

同じことはやらなくても

選手の弱点を把握してこうした方がいいとアドバイスやそのための練習方法を取り入れてもなかなかうまくならないのは、なぜだろうか 1.そもそも指導が間違っている 2.すぐにはうまくならない。時間が必要 3.選手が納得していない(理解していない) この辺りな…

打てるチーム、打てないチーム

今年は一年生の練習が例年に比べ足りない。 しかし、打てる子は打てるし、打てない子はやはり打てない。もともとの運動能力といってしまえば終わりだが、外的要因で何が影響しているのであろうか。 1.指導者 2.先輩 3.その学校やチームの状況 (より競技を頑…

どう教えたらいいか迷った時!この本を読んでみた!(ソフトテニス編)

どうしたら選手が伸びるのか… よく悩みますね。 いつも悩んでいます。 この悩みは永遠になくならないと思います。 またなくなってはいけないものだと思います。 悩まなくなったときは、指導者引退ですね。 だって、一人一人選手は違いますから、正解へのアプ…

運動を楽しくやっていこう!

なかなか運動が苦手な子にどうやって運動を教えるか! 目次 運動神経は存在するか どんな運動が大切か こういうことやってこう 運動神経は存在するか 結論!運動神経という神経は実際には、体の生物学的にはありません。そんな名前の神経はないです! でも、…

どうやってここからやっていくのか

練習を積み重ねてやっとこさチームというものができてくる教員には異動があり、育ててきたチームを手放して、また、異動先の学校では、自分の色にして育て上げていく必要がある。けれども、学校ごとの特色があり、部活動を頑張っていこうという雰囲気のある…